Quantcast
Channel: MMaikox.jp
Viewing all articles
Browse latest Browse all 138

わくわくを増やす

$
0
0




Med School 4くらいの時から,

1日20分,ノートに考えを書く時間を取っているのだけれど,

最近は,「毎日のわくわくを増す方法」と言うのをよく考えています.

北欧に来て,東京やバンコクで暮らしていた頃と同じ,

刺激に満ちた,出会いに満ちたわくわくを求めていたら,無い物ねだりになっちゃうと気がついたので.


まず,わくわくの分類.

1.学ぶわくわく(新しいこと?知識を深める?)

2.新しい出会いへのわくわく

3.知った人とのリラックスした時間を過ごすわくわく(お互いの理解を深めるわくわく)

4.新しい自分を発見するわくわく

5.理想へ近づくわくわく


その後,それぞれのわくわくを更に細分化して,

どうすればそれらが得られるか&どこに行けばそのわくわくを最大化出来るか,を考えていました.



例えば,私の場合,1の学ぶわくわくは,

新しいことよりも,知識を深めることが好き.

例えば,新しくイタリア語を学ぶより,英語の表現を増やす方が好きだし,

全く別分野の栄養学を学ぶよりも,感染症を別の角度から見る方が好き.

こういうことをきちんと分かっていくと,何がしたいのかも明確になるので.


ここ4日くらいは,わくわくの思考をし続けていたので,

だんだん,何が私のわくわくの元なのかが分かって来ました.

そしたら,なんとなく,対人も上手くいくようになって来た気がして.

わくわくは伝染するしね.




ちなみに,思考メモは,2年前にロンドンに行くに伴い頂いたFilofax. 

だいたい20分で,裏表両面で神枚くらい書くかなー

で,実践するところを赤丸してる.







Viewing all articles
Browse latest Browse all 138

Latest Images

Trending Articles