前回の記事の続き.
3-1-3. 瞑想(meditation)
インドの国際機関にいた時(2013 5-8月)に,Meditationのクラスを職員全員が無料でしかも勤務時間中に受講出来るということでトライ.
インドで本格的なMeditationクラスを受けられるなんてなかなかない経験.
このクラスは 2H×5回毎日の集中講座.
以下がクラスの内容の幹.他に,1日2回のMeditation@homeが宿題.
1. Meditationとはなんぞや
2. How to
3. Yogaとからめた話
瞑想自体を習ったのは初めてだったのだけれど,
水泳のメンタルトレーニングの講座で習ったこととのダブりもあったり.
ベーシックのhow toを学んで,4日目くらいからは,
うまく集中→棚上げ→集中というステップが出来るようになって,
その後,毎日1日10分程度続けて,2ヶ月目くらいからは,いわゆる境地瞑想の段階に行くこともあるようになった.
この段階について先生は,「エクスタシー」って言葉を使っていたけれど,日本語だとなにでしょう.
ちなみに,次の段階が悟り,らしいけれど,これはまだ謎.
私は,ヨガのレッスンを受ける前に,5分くらい瞑想して,
レッスン後,また10分くらい瞑想,その後,時間があれば,
イメージトレーニングを行う,っていう流れが好き.
イメージトレーニングは,語学とかキャリアパスとかその日によって.
ヨガない日は,お風呂でやったりも.
今後としては,
1.瞑想を初めて約5ヶ月,調子が良いので,続ける.
ロンドンではヨガのクラスを取らないので,自分で,瞑想→ヨガ→瞑想の流れを習慣化することが課題.
2.インドの授業は高速だったので,書籍で補足する.
日本を離れる日の朝,書店で平積みだった,宝彩有菜さんの「瞑想入門」を購入.
ぱらぱら見ただけだけれどすぐに読めそう.もう少し,サイエンティフィックな補足が欲しかったけれど,
それはまた別の機会.
- 【曼荼羅シート付き】 いちばんやさしい瞑想入門/宝島社
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
↓こちらの本も平積みにされていて,ほぼ内容一緒な気がするけれど,
上の本の方が内容は濃い印象.
瞑想のすすめ/池田書店- ¥1,260
- Amazon.co.jp
高城剛さんの魂の再起動もちょっと立ち読みして面白かったので,帰って電子書籍で買おうとしたら,
まさかの電子書籍がなく,あえなく断念.
5分くらい見た感じだとおもしろかったので,データで持っている方連絡頂けると嬉しいです.- SOUL RESET 魂の再起動 魂の声に耳を澄まし、未来を見通す方法/マガジンハウス
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
こんなところ.
- SOUL RESET 魂の再起動 魂の声に耳を澄まし、未来を見通す方法/マガジンハウス