(1) と(2) .
週中盤は,潜在意識とかそこら辺にアプローチしたくて,家にあったそこら辺の本を.
人間の意識の5%が表層意識,95%が潜在意識と言われていて,その95%にどうアプローチするのか,という話.
こういう話は,以前,スポーツをやっていた時も何度か,メンタルトレーナーの先生から聞いたことはあったし,
成功した時の自分の気持ちを強くイメージする,
潜在意識は主語を識別しない,
とかそういう基本的なことは押さえていたのだけれど,ちゃんと読んだことはなかったので良い機会かなと.
インドで,ベーシックを習った「瞑想」ももう少し深めたいな,と思っているのだけれど,まだ良い書籍が見つからず保留.
高校の時の校長先生の著書.体育の先生(確か剣道)だから入り易い.
週中盤は,潜在意識とかそこら辺にアプローチしたくて,家にあったそこら辺の本を.
人間の意識の5%が表層意識,95%が潜在意識と言われていて,その95%にどうアプローチするのか,という話.
こういう話は,以前,スポーツをやっていた時も何度か,メンタルトレーナーの先生から聞いたことはあったし,
成功した時の自分の気持ちを強くイメージする,
潜在意識は主語を識別しない,
とかそういう基本的なことは押さえていたのだけれど,ちゃんと読んだことはなかったので良い機会かなと.
インドで,ベーシックを習った「瞑想」ももう少し深めたいな,と思っているのだけれど,まだ良い書籍が見つからず保留.
高校の時の校長先生の著書.体育の先生(確か剣道)だから入り易い.
- 集中力を高めるトレーニング (Biz plus α)/あさ出版
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
10代の頃,世界的に活躍する美術商の方に「世界で活躍したいならこれを読め」と,おすすめして頂いたのだけれど,
いまいち理解出来ず,再読.- 禅的生活 (ちくま新書)/筑摩書房
- ¥819
- Amazon.co.jp
反芻して消化することに時間がかかる分野であるので,まだまだだけれど,
口角上げる
ズームアウトして考える(鳥の視点のイメージ)
とかは比較的実践し易いのでそこら辺から.
- 禅的生活 (ちくま新書)/筑摩書房