帰国して,明日で1週間.
先週は,活気溢れる&仕事が楽しいDelhiから,成熟都市Tokyoへの変化に,
つまらんなー,若者いないなー,と
なんとなーく憂鬱な感じになってしまった.
バンコクのヨーロッパ系(特に北欧)の駐在さんたちが,
「一度帰ると,キツくなるからクリスマス以外あまり帰らない」と言っているのが分かる気がした.
ひと言で言うと,気が滅入る.
良くないな,と思い,
先週末からこれでもか,というレベルに予定を入れてみた.
グルメ雑誌のライターか,というくらい外食し,ケイコとマナブ編集長か,というくらい習い事にもマメに.
結果…
疲れた.
これ,あまりよくない解決方法だったな…と.
この,”滅入り”って口だと上手く説明出来なくて,たぶん,アメリカとかからの帰国組にはあまりないのだろうけれど,
深層心理でのダメージが結構大きい気がする.
なお,1週間で感じた,日本サイコー!なところと,おいおいなところ.
さいこー:
ー電車が遅れない
ー白米がおいしい
ーお酒が安い(インドは税率がたっっかいので)
ー人が並んでいる,割り込みなし
ー人が臭くない(インドは匂う)
おいおい:
ー平日昼間の銀行は老人ホーム状態.
85過ぎのおばあちゃんが通帳を銀行に忘れたとかで,窓口閉めて銀行員3人がかりで探し出して,おいおい…と言う.
ーひとりは皆の為に…過ぎる
1人でも事故とか起るといつも,メデイアは煽るけれど,確率やコスパの話もしましょうよ…と言う
ータレントのリアクションが煩わしい
アルジャジーラ以外1年間殆ど見ていなかったら,日本の番組のタレントのリアクションの煩わしさったら!
おー!きゃー!きゃはー!って…煩わしい
↧
成熟国家に滅入る
↧